コハルとデジタルパパと双子姉妹の暮らし

オシャレ大好き主婦のコハル・仕事人間のデジタルパパが、双子姉妹に振り回される毎日を記録します

子育て世帯の資産形成。NISAとiDeCoを開始。学資保険はナシ!

こんにちは、デジタルパパです。

子供2人の教育資金と夫婦の老後資金、どのように配分しながら貯めていったら良いのか。私は教育資金をNISAで、老後資金をiDeCoで形成することにしました。学資保険を選ばなかったのがポイントです。

子育て世帯の参考になれば!

なぜ学資保険を選択しなかったのか

 以下の理由から、私に向いているのは学資保険ではないと感じました。

・自分に万一が起きた時の保障はすでにある

生命保険  1,000万円 収入保険   10万円/月(65歳まで) マンション 3,000万円以上(と信じたい)

仮に40歳のときに私が死亡した場合、収入保険は120万円×25年=3000万円となるため、計7,000万円を妻子に残してあげることができます。

・返戻率(リターン)が低い

 返戻率がトップクラスと言われる商品で17年積立で110%程度。17年間(204ヶ月)2万円を積み立てると元金408万円、利益40.8万円となります。これは年間利回りでいうと1%強です。インデックス投資の利回りが3~5%と言われる中、低いと言わざるを得ません。仮に利回り4%とした場合、同様の積立の利益は176.9万円です(税引前)。

万が一の保険機能・元本保障での貯蓄というメリットは十分理解しながらも、上述の理由により魅力的に思えません。ということで、学資保険の代わりに検討したのがNISAです。

 教育費用のための投資はNISA

 流動性(すぐに現金化できる)・利益部分非課税という2点が強みのNISA。通常は投資から得られた利益の20%は税金となってしまうところ非課税というのは大きい。学資保険よりハイリターンを狙って教育費用のために活用します。

もちろん、元本割れのリスクはありますが、比較的安全性の高いインデックス投資をしようと思っています。1年ほど様子を見てうまくいくようだったら、妻のNISA口座・ジュニアNISA口座に横展開して額を増やします。

個別株が買いたくなった場合は米国株式投資を検討。こちらのブログで勉強させてもらっています。

参考サイト

 老後資金はiDeCo(個人型確定拠出年金)で貯める

教育資金はNISAと貯蓄で形成していく一方、老後資金はiDeCoを活用します。

iDeCoの節税メリットは半端じゃないです。3つあります。

・掛金が全額所得控除

個人型確定拠出年金は全額が所得控除となります。例えば、年276,000円(月23,000円)を支払っていたら、276,000円の全額が所得から減り、それに対応した所得税・住民税が減ります。

掛け金に対する所得税・住民税が免除されると、どの程度のインパクトがあるのか。

年収600万円の人が毎月23000円、年間27.6万円を積み立てるとします。この場合の節税効果は1年で55,200円、30年で166万円です。

・運用益が非課税

預金の利息・投資信託等の分配金・投資信託等の値上がり益等の運用益に対しては、通常はその都度、約20%の税金が発生します。

しかし、確定拠出年金で資産運用して得た収益に対しては、確定拠出年金の資産である間は課税の対象とされず、得られたリターンの全てが再投資(新たな運用)に回ります。

・退職所得控除が適用

iDeCoのお金の受取は退職金として見なされます。退職金の受け取り時は退職所得控除という制度があり、勤続年数20年までは1年につき40万円、20年を超える年数は1年につき70万円を掛けたものの合計金額が控除されます。

30年勤務なら1500万円までの退職金(iDeCo含む)は非課税になるということです。

私の勤務先は退職金がありません。そのため1500万円はよほどの幸運に恵まれない限りiDeCoだけで超えるとは思えませんので、上限額の月23,000円で投資をします。もっと金額増やせたら良いのに、企業型確定拠出年金がある会社が羨ましい。

・デメリットはお金の流動性

よく言われるiDeCoのデメリットは60歳まで引き出せないことです。年27.6万円×30年積み立てる場合、原資は828万円となります。この金額が拘束されることは確かに痛い、、、ような気がしますが、よく考えてみました。

老後資金が3000万円必要と言われる中で、828万円が拘束されるくらいでガタガタ言ってる段階で詰みじゃないか?

しかもiDeCoで30年4%複利で運用できれば利益が773万円プラスされて、1,600万円になる可能性がある。

私はiDeCoは上限まで投資することに決めました。

ただし、娘達の大学進学時などでキャッシュがなくならないように努めることは忘れません。

思い立ったが吉日だけど。。。

NISAもiDeCoも口座開設処理が遅い!2~3ヶ月かかったりします。意欲が削がれちゃった人、沢山いるんだろうな。国を挙げて後押ししている政策なのにもったいない。私はKindleでセール中だったインベスターZを読んで、投資熱が上がりこの記事を書いています。早く投資始めたい!

資産形成の参考にした文献など

 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

投資初心者に実にわかりやすく説明してくれる良書です。こんなに平易にお金のことを教えてくれる本は他に知りません。「まず1冊読んでみる」段階の方にオススメです。

たぱぞうの米国株投資(ブログ)

参考サイト

はてブで大人気の投資ブログ。私のように「日本円だけ握りしめていてもリスク」と考える人はご一読をオススメします。

インベスターZ

これだけ「お金儲け」に向き合ったマンガはない。視点が広がるオススメ本です。

Ke!san 生活や実務に役立つ計算サイト

参考サイト

カシオが運営する計算サイト。繰り上げ返済や複利計算のシミュレーションが簡単にできてとても便利です。

以上、あなたの参考になれば幸いです。はてブ・シェアなどいただけると大変励みになります。