こんにちはデジタルパパです。タイトルどおりなのですが、炊飯器で作った焼き芋が簡単で美味しくて、両親・妹夫妻など家族全員でブームになっているのでご紹介です。
作り方
1.炊飯器の内釜に入るようにサツマイモを切ります。乱切りでも輪切りでもお好きなように。
2.釜にサツマイモをいれて、水100ccとお好みで塩少々。
3.炊飯スイッチを押して炊きあがりを待つ。
以上でしっとりした焼き芋の完成です!焼き芋屋さんに申し訳ないくらい簡単です(笑)
サツマイモはジワジワと熱を通すと甘くなる性質があるので炊飯器はピッタリなんですね。
子育てをしながらだと、炊飯セットして放置するだけで完成するのも助かります。洋菓子と違って乳腺炎にもなりにくいですし。
安納芋・鳴門金時・紅はるか・紅あずまで試したところ、私は紅はるかが一番好きでした。ぜひ色々な品種でお試しください。
炊飯器の活用方法
調べてみると色々な活用方法がありますねー。品薄になってる甘酒を自分で作る方法とか、離乳食レシピとか。
炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒 https://cookpad.com/recipe/1584029
【簡単】炊飯器で離乳食 レシピ集 https://matome.naver.jp/odai/2139712814027872401
以上、ちょっと季節外れのご紹介でしたが是非「炊飯器で焼き芋」お試しください!